50歳からの再就職と厳しい現実 成功する仕事の探し方

50歳からの再就職と厳しい現実 成功する仕事の探し方

50歳からの再就職は厳しいから、理想より現実を直視して仕事を探すべきという識者もいます。再就職の成功のためには、仕事はどう探すべきなのでしょう? まずは厚生労働省の雇用動向調査(2019年)から、特に50代を中心に見ていきましょう。

50代の再就職は可能か?

50代男性の転職入職率(離職から1年以内に転職した人の割合)は、50歳から54歳までは6.3%、55歳から59歳までは5.3%でした。転職入職率から再就職は難しいと感じたかもしれませんが、40歳から44歳までは5.9%なので、40代とさほど変化はありません。しかし、40代の転職期間は3か月に対して、50代は6か月と再就職に時間がかかってしまいます。

50代の再就職はやはり、苦戦するようです。年収も見ていきましょう。

50代の年収は増加する?減少する?

「前職の賃金より増加した」と回答した人と「減少した」と回答した人の差を見ると、50歳~54歳までは-2.6%、55歳から59歳までは-15.1%でした。つまり50代は転職で年収が減少する割合が多く、特に55歳を超えると年収の増加はより厳しくなると言えます。

このように、50代の再就職の厳しい現実が見えてきました。しかし、50代の再就職に成功している方もいます。どのような戦略で転職活動をすれば、50代でも再就職ができ仕事が見つかるのでしょう?

50代の再就職に関わる国の動き

年号が令和になり、国は「年齢にかかわりない転職・再就職者の受入れ促進のための指針」を策定し、経済界に要請を行っています。具体的には、55歳以上を対象にした「生涯現役支援窓口」をハローワーク内に設置したり、中高年の採用に取り組む企業に対する助成金を支給したりと、50代の再就職に積極的に動いています。

人生100年時代と言われる今、これまでの新卒一括採用中心の制度を見直し、通年で中途や経験者採用を増やすなどして、雇用制度を改革しようとしています。現在、国はこうした機運を醸成するフェーズと位置づけており、50代の再就職を支援していく流れは加速していきます。平均寿命が延び、高齢者の就業率も増加傾向にある今、50代の再就職はむしろ求められているのです。

50歳からの再就職は個別企業単位で考える

50代からの再就職の可能性を高めるために、どのように仕事を探せばいいのでしょう?

まず、ご紹介した50代の再就職のデータが、必ずしも自分自身に当てはまるとは限りません。また、個別企業単位で見て行けば、50代の採用事情はそれぞれ異なります。

例えば、欠員が出て50代の即戦力が欲しい会社もあれば、管理職経験がありマネジメント能力のある50代を急募している、65歳定年制、70歳雇用延長を考えれば、50代は若いと考え積極採用している会社もあります。

50代の転職市場の情報を得たり、業界や職種ごとの転職市場環境を調べたりなど、再就職のための研究は必要です。しかし情報を集めれば集めるほど、50代のネガティブな厳しい現実ばかりが見つかり、転職活動が消極的になってしまっては再就職への道はさらに厳しいものになります。

再就職の可能性が低いからといって、企業への応募を諦めていないでしょうか? とにかく応募してみないと、再就職の見込みはありません。頭の中だけで企業を選別をしないで、少しでも気になるようならためらわずに応募してみてください。

書類選考が通って、面接を受けながら、入社するかしないかを判断するくらいがちょうどいいです。再就職は厳しいと思っている時間を、履歴書や職務経歴書を書く時間に充てたほうが、再就職できる確率はより高くなります。

50代再就職を成功に導く見た目の大切さ

50代の再就職を成功させるために、キャリアやスキル以外で最も大切なのは「見た目」への意識です。

履歴書や職務経歴書にいくら立派な実績や資格やキャリアが書いてあっても、「50代」という年齢のインパクトの強さは、キャリアやスキルを吹き飛ばすほどの威力があります。転職希望者が50代というだけで、どんな大企業出身者であっても選考する側が無意識にマイナスに評価してしまうのが現実です。

新入社員の頃を思い出して欲しいのですが、入社当時に新調したスーツが自分になじんでないことを恥ずかしいと思った経験はありませんか? 若すぎる=仕事ができないと得意先に思われるのがイヤで早く貫禄をつけたい、年齢というハンデを克服したいと頑張った時期があったと思います。

50代の再就職は、20代と逆のことが起きていると考えてください。すでに貫禄のある50代は多いと思うので、実年齢よりも若く見える努力をすれば再就職の確率は上がります。

「履歴書の年齢を見て50代だから老けていると思ったけど、思っていたより若い」 

この印象を面接官に持ってもらうだけでも、印象はよくなります。実年齢より若く見える具体例はスタイルをキープしていたり、肌のお手入れが行き届いていたり、ファッションに気を使っていたりするなどです。

見た目の狙いところは、実年齢マイナス5歳から10歳くらいが理想です。あまりに若すぎる見た目を狙うと、逆に印象を悪くします。あくまで実年齢よりも少しだけ若く見える自然さ、ムリのない若さを目標にします。 

面接官は年齢や見た目で選考していません。それは分かっていて決して言葉には出ませんが、自分の頭の中にあるたくさんの選考基準のひとつに見た目の印象は入っていると思います。

50代再就職の成功のカギとは?

見た目が50代再就職の成功のカギと言いましたが、若い見た目から面接官はどんな印象を受けるのかを説明します。

例えばスタイルが太すぎる転職希望者に対して、面接官はどんな印象を受けるでしょう。ひょっとしたら普段から生活習慣がだらしないという印象を与えてしまい、この人は仕事の納期を守らないタイプかもと思われるかもしれません。古いスーツを着ていると、時代の流れについていけない人と判断されてしまうかもしれません。

逆にスタイルをキープできている人に対しては、50代になっても健康管理がしっかりできる人だから、仕事もしっかりできると判断される可能性もあります。ファッションを見て、50代になっても時代の流れをつかんでいる人と思われるかもしれません。

『人は見た目が9割』という本がありましたが、面接のように短い時間で候補者を判断する際には見た目の印象は重要になります。面接での受け答えがうまくいかなかったとしても、見た目がカバーしてくれることだってあります。

50代再就職の成功のカギは、これまでのスキルやキャリアが大切です。しかしどうしても再就職への道が厳しい状況で何をやってもうまくいかないときは、改めて自分の見た目も意識してみましょう。

見た目以外では、会話の内容にも若さを意識してみましょう。古い言葉のチョイスや最近使われていない資格やスキルの話をしてしまうと、それだけで実年齢に何歳かプラスした印象を面接官に与えてしまいます。

あまりに若すぎる話をすると、見た目同様マイナスになるかもしれないので、時代の流れをつかんでいる話題を選ぶことも大切です。

これまで築いてきたキャリアを、50代になった今からは変えられません。しかし見た目なら、努力さえすれば少しは変えられますし、面接官の印象を変える大きな要素になるのなら、自分の見た目へのケアは大きなアドバンテージになると思います。

CanWillとは

『Can Will』では、第一線のキャリアコンサルタントが、ミドル・シニア世代のあなたの強みや志向を掘り下げて、納得感の高いキャリア相談を行っています。 「転職すべきか、今の会社で働き続けるべきか?」、「自分の強みが分からない」、「職務経歴書の書き方が分からない」、「自分の市場価値について客観的な評価ほしい」。 このようなキャリアに対するお悩みやモヤモヤがありましたら、ぜひ一度『Can Will』のキャリアプロフェッショナルにご相談ください。