転職活動時の希望年収の目安はいくらに設定すべきか?
転職をする際、希望年収の目安はいくらに設定したらいいのか?
希望年収には本音と建前があって、もらえるだけもらいたいのが本音でしょう。一方で転職先から内定をもらわないことには、現職の昇給レベルでしか年収は増えていかないので、内定がもらえるくらいの建前の希望年収も必要で、その目安を知っておきたいところです。
あまりに転職先の年収テーブルとかけ離れた希望年収を言ってしまうと、条件不一致で不採用になる可能性もあるので、そうならない希望年収の目安について考えます。
転職エージェントに希望年収の目安を教えてもらう
あなたが転職エージェントに登録できるキャリアやスキルがあれば、希望年収の目安はすぐに分かります。転職エージェントは業種や職種の年収相場を理解していますし、企業に応募した人の希望年収をだいたい把握しているので、ここまでなら年収アップが狙えるという目安を理解しています。
転職エージェント側も、あなたをできるだけ高く売り込んでおいたほうが自社の売上が増えるのでいいわけです。一方で内定がもらえないとこれまで時間を割いた労力もむなしく、売上はゼロになるわけですから、自然と希望年収の目安はベストなところに収まります。
さらに年収交渉は直接企業とではなく、転職エージェントに希望年収を伝える形になります。企業の人事が相手であれば、あまりに高い希望年収を言ってしまったら内定を取り消されるのではといった心配がありますが、転職エージェントであればそういった心配はないので、希望年収を本音で伝えながら現実的に可能かどうか相談してみましょう。
転職エージェントに登録できない場合の希望年収の目安
転職エージェントに登録できず、自分で企業と年収交渉をしなければならない場合の希望年収の目安は、求人票に書いてある年収の金額の範囲内です。求人票には年収500万と書いてある場合もあれば、年収500万~600万と書いてある場合もあります。
最終選考まで進み、内定が見えてくるとこうした希望年収の質問をされる場合があります。基本は求人票に書いてある、年収の範囲で希望を伝えるのが妥当です。ただ明らかに内定をもらえそうなケースや、人事との会話の内容から求人票に書いてある範囲を超えた、年収交渉が可能な場合もあります。
また他社の転職活動の進捗状況を質問されて、仮に内定をもらっていたとします。どうしてもあなたが欲しい人材で、先方に取られたくない場合も、年収交渉の余地はあります。他社を天秤にかけながらの年収交渉はとても難しいのですが、経済的・時間的に余裕のある転職活動であれば、交渉してみてもいいかもしれません。
あるいは内定が出る前に、年収について希望を聞かれる場が設けられるケースもあります。ネットで調べれば業種、職種別に年収の相場はだいたい分かります。また競合他社の求人票を調べて、その年収を希望年収の目安にしてもいいです。
ある程度の相場観を持っていないと、妙に強気な交渉をする人だな、それだけのキャリアやスキルはあるのかといった、会社側への不信感を与えかねないので、希望年収の目安は必ず持っておきましょう。
企業側に年収を決めて頂いてもいいとは言わない
希望年収の目安の見当がつかないからといって、転職先の企業に年収を決めてもらおうという姿勢は避けましょう。積極性のない、ネガティブな転職希望者と思われるかもしれません。転職を希望する人には、ある程度自分のキャリアやスキルに自信をもって欲しいものです。ある程度の謙虚さは必要ですが、自信のなさは必要ありません。
ここに書いた希望年収の目安を参考にしながら、自分の希望ははっきり伝えてください。